食生活餅を乾燥させる方法を知れば、あとは、揚げるだけで、プロも驚く揚げ餅が! お正月用にと、 たくさん買っておいたお餅、 残っていませんか? 鏡餅(かがみもち)も、 鏡開きを過ぎたら、 処分しなくてはなりませんね。 お雑煮やお汁粉もいいですが、 たまには目先を変えて、 おかきやあられを... 2018.09.03食生活
イベント鏡餅の飾り方で裏白と干し柿と昆布は、どういう順序なのかご存知? 12月になると、 この1年も、 もう少しで終わるなあ なんて思ってしまい、 あっという間に、 お正月!がやってきます。 日本では、 その正月には、 鏡餅を飾るご家庭が一般的ですが、 そもそも、 飾り方... 2018.08.29イベント
食生活餅つき機でのかがみもちの作り方と使い方はこう!パン作りもできる?! かがみもちは、年々進化して、 しっかりパックされているものや プラスティック容器の中に パックされたお餅の入った製品など 様々なものが販売されています。 でも、 もし、 餅つき機があるのなら、 日本古来より、... 2018.08.28食生活