床のワックスが剥がれた!一部だけ修復できる?塗り方は?

 

 

小さい子供が
おもちゃで
を引っ掻いてしまった。

消毒する時に
エタノールをこぼした。

こぼした液体や
ペットのおしっこを
そのままにしていたら。。。。。

などなどと、
ワックス一部剥がれ
原因は様々。

マンションやアパートなどを
賃貸してる場合は
ワックスが剥がれたまま
退去すると
敷金を取られてしまいます。

そこで、
そんな時
どうやって、修復すれば良いのか?
その塗り方などの方法について、
紹介していきます。

 

 

 

スポンサードリンク

 

床のワックスの剥がれが気になる!どうすれば?

 

ワックス剥がれ
当然、気になりますが、

ワックスの寿命は
だいたい、6ヶ月~1年程度です。
重ね塗りしないと
自然と、艶が無くなって、
くすんだ感じになります。

ワックスが
剥がれてしまっていても
生活に支障はありませんが、

気になるのであれば
自分でワックスをかけてしまうか
業者に頼んで、
ワックスをかけてもらうか
の二択になります。

ワックス剤は
今、ホームセンターなどで
気軽に手に入れられてしまうので
自分でも行うことが出来ますよ。

 

 

床のワックスの一部が剥がれてる時は?

 

ワックス一部
剥がれていた方が、
余計に気になるものですよね。

でも、

ワックスが剥がれてしまっていても
実は、
大きな問題ではないのですが、

どうしても、気になる場合
ワックスを
かけることは初心者でも出来ます。

ですが、
床のワックスを
部分的に修復するのは難しいです。

通常、

ワックスを塗り直す時は、
古いものを
剥離してからになります。

ですが、

初心者が
部分的にそれをしてしまうと
当然ムラになってしまいます。

なので、まずは
業者に委託するのが
一番無難です。

 

 

床のワックスの塗り方は?初心者もできる?

 

でも、
自分は器用だと思ってると、

初心者でもできるの?
ワックス塗り方おしえて!

と思うものですよね。

でも、ご安心ください!

ワックスがけは
実は初心者でも
コツを覚えれば
簡単に出来てしまうんです。

そこで、
そんな初心者でもできる
ワックスがけの方法をお教えします。

 

※まずは、
ワックスがけの前に、2つのチェック!※

フローリングの種類を確認

フローリングには
3つの種類があります。

・複合フローリング
・単層(無垢材)フローリング
・シートフローリング

複合フローリングと
単層(無垢材)フローリングは
木材を使用しており、
ワックスがけが必要となります。

一方で、
シートフローリングとは、
表面に木目を印刷した紙が
貼ってある床材のこと。

木材を
使用したフローリングのように、
何十年も
長持ちさせることは難しいです。

ワックスがけをして
長持ちさせるよりも、
傷がついたら張り替える、
使い捨ての建材なのです。
だからワックスがけも必要ありません。

なので、
自宅のフローリングには、
本当にワックスがけが
必要なのかを確かめてから、
作業を進めましょう。

 

床の汚れを確認

床が汚れていないか確認しましょう。
床が汚れたままでは、
その汚れもワックスとともに
閉じ込めてしまうことになるので
注意しましょう‼

もし、床が汚れていたなら、
まず、掃除をしましょう。

 

床掃除の仕方※

用意するもの

・雑巾
・掃除機
・ゴム手袋
・中性洗剤
・バケツ

手 順

1. ホコリやゴミを取り除く

フローリングの床を掃除するときは、
まずは乾拭きから初めましょう。
乾拭きが終わったら、掃除機がけ!
掃除機で溝の隙間につまったゴミまで、
しっかり吸い取って綺麗にします。

2. 汚れを落とす

水2Lに、
中性洗剤を小さじ1杯とかして、
薄い洗剤液を作ります。

洗剤液に雑巾をつけて、
固く絞って床掃除に使います。

中性洗剤は
台所で使っているものを
併用してもいいです。

洗剤で拭き終わったら、
綺麗な水で濡らしてから、
固く絞った雑巾で
床を拭いていきます。

この時洗剤が残らないように、
しっかり水拭きをしましょう。

 

3.水拭きの後は、乾拭き。

しっかり、
フローリングを乾燥させて、
床のお掃除は完了です。

続いて
床が綺麗になったら、
次にフローリングに
ワックスをかけていきましょう。

※注意※
・ワックスがけをする時には、
その日の天気にも注意しましょう。

雨が降っているような、
湿度が高すぎる日は
ワックスがけには適していません。
天気が良く、
しっかりワックスを乾かせる日を
選んで作業しましょう。

なお、
ワックスを掛ける際は
しっかりと換気をしましょう。

 

ワックスがけのやり方

 

用意するもの

・雑巾
・ワックス
・モップ または 糸くずが出ないような布
・ゴム手袋
・バケツ

手 順

1. ワックスをかける順番を考える

この作業は、意外と重要です。
あらかじめ考えておかないと、
ワックスがけを
始めてから焦ることになります。
このとき考えるのは、

・ どこからはじめるか
・ どこまで一度にワックスをかけるか
・ どうワックスがけを進めるか

の3つです。

ワックスがけは、
奥から手前へと進めて、
フローリングの目に
沿ってかけるのがおすすめです。

フローリングの面積が広くて、
一度に全部は終わりそうにない!
そんなときは、マスキングテープで
終わりの位置に目印を
つけてみましょう。

ですが、
マスキングテープを
使った時には、
ワックスが塗り終わった後、
すぐに剥がしましょう。

 

2. ワックスをかける

いよいよ、ワックスがけです。

ワックス用のモップか、
布を使って全体にムラなく
ワックスを塗り広げていきます。

バケツにワックスを入れて、
モップや布につけながら作業開始。

このとき、
ゴム手袋を
することを忘れないでくださいね。
手が荒れてしまいます。

 

3. ワックスを乾かす

ワックスがけが終わったら、
ワックスを乾かします。

ワックスの表面は、
数時間あれば乾きます。

しかし、
中まで完全に乾くには、
3~4日かかることもあります。

なので、
ワックスがけをしてから数日は、
物を落とすなどして、
フローリングに大きな
衝撃が
かからないよう気をつけましょう。

もし、
初めてのワックスがけだったら。
乾かしたあとに、
もう1回ワックスがけをしましょう。

最初にも紹介しましたが
ワックスの効果が持続するのは、
大体6ヶ月~1年ほど。

そのため、半年に1回は
塗り直すといいですよ。

 

 

床のワックスのまとめ

床のワックスの一部が
剥がれてる時は?
どうすればいいのか。

また、
床のワックスの塗り方
について紹介しました。

床のワックスが

一部だけ剥がれてしまった場合
慣れていない人がやってしまうと
一部だけムラができてしまい、
おかしくなってしまうので
一番は業者に頼むのが良いと思います。

ですが、

実はワックスがけは初心者でも
やり方を覚えれば、
簡単に行うことが出来てしまうんです。

ぜひ、
今回、紹介したやり方で
床をピカピカにしてみては
いかかがでしょうか?

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました