てるてる坊主を逆さにすると雨が降る!?名前も違う?作り方は?コレです!

 

 

小さい頃、
自分で作った
てるてる坊主」に
顔を書いて飾ったりした方も
多いと思います。

が、

そんなてるてる坊主を
逆さにつるすと
が降る!
なんていう話を
聞いたことはありませんか?

そこで、
そんな逆さの
てるてる坊主の作り方
本当に雨が降るのか?

てるてる坊主を
逆さ状態にすると
名前が変わるのか?

そんな疑問についても、
詳しく
調べてみましたので、紹介します。

 

 

 

スポンサードリンク

 

てるてる坊主を逆さにすると雨が降るというのは本当?

 

 

 

 

てるてる坊主
逆さにしたら、
が降るという効果がある
という話を耳にしたことは
ありませんか?

そもそも、
てるてる坊主とは、
江戸時代に
中国から伝わったものなんです。

でも、
中国の言い伝えでは、
ある女の子が、
「雨をやませてください!」

という願いを
神様に届けるために、
自らの身を犠牲にして、
かなえてくれたそうなんです。
(コワイ話なんです)

そして、

その後、その女の子をしのび、
(てるてる)人形を
家の門にかけるようになり、
それが、てるてる坊主の起源
だと言い伝えられているのです。

ちょっと切ない意味が
こめられている「てるてる坊主」の
伝説なんですね。

一方、

昔々の日本の慣習では、
僧侶が雨乞いをする役割を
持っていたそうなんです。

そうなんです!
もう、おわかりですね!

日本では、そのまんま
「てるてる人形」ではなく
「てるてる坊主」になったんですね。

信じる信じないはアナタしだい!
ですし、
真偽は不明ですが、
そんな言い伝えがあるのは事実です。

さて、
そんな話はさておき、

てるてる坊主を逆さにすることで、
良い天気を
お願いするはずのてるてる坊主は
一転し!
雨が降って欲しい!
という雨を願うものへ変身!

しちゃうということになり、
実際に、雨が降るそうなんです。
あら、不思議!!!

 

 

 

てるてる坊主を逆さにすると名前が変わる?ってホント?

 

 

てるてる坊主
逆さにつるすと
名前も変わるのって
あなたは知っていますか?

ちなみに、
その呼び方はいくつかあって

「ふれふれ坊主」
「あめあめ坊主」
「るてるて坊主」

と呼ばれています。

次に、
そう呼ばれている理由について
詳しく紹介します。

 

ふれふれ坊主

てるてる坊主は、
晴れになってほしい」という
意味が込められていますが、

逆さにすると、

その逆で、
雨が降ってほしい
という意味を込めて
「ふれふれ坊主」と呼ばれています。

 

あめあめ坊主

雨が降ってほしい
という願いを込めた
一番、しっくりとくる呼び方です。

あめあめ坊主は
雨が降ってほしいという
意味が分かりやすいですよね。

 

るてるて坊主

るてるて坊主は、
晴れてほしいという
願いを込めたてるてる坊主とは
真逆を意味で、
そのまま文字を反転させた呼び方です。

しかし、
実際には言い辛いので
その呼び名を聞いたことのある方は
少ないかもしれません。

他にも呼び方があるかもしれませんが
こちらでは、
この3つの呼び方を紹介しました。

 

 

 

 

てるてる坊主の逆さって作り方は?逆さに吊るだけじゃないの?

 

てるてる坊主
逆さ版の作り方を紹介します。

まず、
逆さのてるてる坊主を作る時には
いくつかの方法があります。

次にその方法を紹介します。

 

逆さてるてる坊主の作り方

① てるてる坊主に顔を書く

てるてる坊主に
顔をかくという方法です。

通常のてるてる坊主を
作る時に、
顔を描くという方は
多いと思いますが、

実は

地域によって
顔をかいしまうと雨が降る
と言われているんです。

 

② てるてる坊主を黒くする

てるてる坊主を作る時に
通常はティッシュや白い布を
使いますが、

全く反対の色を使うことで、
反対の効果を
期待するという方法です。

まず、
頭に詰める4枚ほどの
ティッシュを丸め、

黒の折り紙や
画用紙や布を
被せて輪ゴムで縛れば完成です!

 

スカート部分の切り込みを入れる

てるてる坊主の頭から
下のひらひらした
スカート部分に
切り込みを入れる方法です。

まずは、
頭に詰める4枚ほどの
ティッシュを丸め
ティッシュや白い布を被せて
輪ゴムで結びます。

最後に
縦に切り込みを入れていきます。

この部分が
「雨」が降っている様子を
表現しているそうです。

この時に
ティッシュでは
ハサミが入りにくく
切込みを入れにくいので、

手で裂くか切りやすい布を
使うのがオススメです。

他にも方法が
あるかもしれませんが
こちらでは
この3つの方法を紹介しました。

 

 

てるてる坊主の逆さのまとめ

雨乞いをしたい時用の
てるてる坊主の名前や
正しい作り方などをまとめましたが、

いかがでしたか?

一般的に
晴れてほしいときは
てるてる坊主を
頭が上になった吊るし方をし、
顔には何も書かない!

一方で、
雨が降ってほしいときは
てるてる坊主を
頭が下になるように吊るして
顔をしっかり書くと
良いそうです。

明日、晴れて欲しかったり
雨が降って欲しかったりする場合、

たまには
願いを込めて
てるてる坊主を吊るすのも
良いのではないでしょうか。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました