料理に使う乾燥わかめ、
購入しても、
一度に使い切ることなく、
大抵の場合は余りますよね。
気が付くと、
次、
使う時には
賞味期限が切れていた…
なんてことはありませんか?
さすがに、
賞味期限切れてると
食べるかどうか悩みませんか?
その余った乾燥わかめの
賞味期限は
どれくらいなのか
ご存知ですか?
賞味期限を含め、
賞味期限切れの時の対処法を
まとめましたので、ご参考に!
注 目!
☟他の加工食品なんかの賞味期限もまとめてます!☟
「賞味期限特集の第二弾は缶詰やレトルトやインスタントラーメンに乾物の巻!」
乾燥わかめが賞味期限切れたら、もう食べられない?大丈夫?
乾燥わかめが賞味期限切れ!
さて、
食べられるでしょうか?
↓
↓
↓
↓
↓
基本的に
乾物であるわかめは、
賞味期限を過ぎても食べられます。
しかし、
保存状態や品質そのものによって
うま味が劣ることもあるので、
注意をしましょう。
でも、
乾物のわかめで、
保存状態が良ければ、
変質するリスクをさけられるので
賞味期限を過ぎているものでも
食べられるのです。
乾燥した状態を維持できていれば、
食べられるのですが、
見た目の変化がなくても
味わいが
劣ることもあるので注意は必要です。
このように、
乾物のわかめは保存状態が良ければ、
賞味期限後も食べられます。
過ぎてしまったからと言って、
即座に捨てないようにしましょう。
明らかに
見た目の変化が無い場合には、
味わいが落ちていても
食べられる可能性があるので
良く確認してみましょうね。
ちなみに、
乾燥わかめの
栄養とカロリーですが、
乾燥わかめを
水で戻した状態の
カロリーは100g当たり17kcal。
栄養成分は
タンパク質が2g、
炭水化物が5.9g、
脂質が0.3g、
ミネラルが1.6g
となりますので、
たいへんヘルシーな食品です♪
また、
乾燥したままのカロリーは
100g当たり117kcalで、
タンパク質と炭水化物、脂質は
水戻しわかめの6倍から7倍、
ミネラルだと20倍ほどになります。
乾燥わかめの賞味期限って、実際、どれくらい?
乾燥わかめの賞味期限を
真剣に考えたことはないですが、
どれくらいなんでしょうね。
いわゆる、乾物ですから、
日持ちは、かなり良いはず。
日本では、
乾燥わかめは
縄文時代の遺跡に
わかめを含む海藻を
食べていた痕跡があり、
太古の昔から食べていたのです。
わかめをたくさん食べると
美しい黒髪を保つことができると
言い伝えられてきました。
また、
日本と同じように
わかめを常食する韓国では、
産後の女性の健康回復に
わかめスープを食べる習慣があります。
低カロリーで、
様々な栄養が含まれたわかめは、
女性の美と健康を保つために
大切な食物として、
古くから大切にされてきました。
そんな乾燥わかめ、
消費期限ではなく、
賞味期限の表示になっています。
賞味期限は、
美味しく食べられる期間なので、
切れても大丈夫です。
乾燥わかめの賞味期限は
一般的に製造から一年ぐらいです。
ちなみに、
生わかめでも賞味期間は
製造期間から6ヶ月ぐらいです。
古代から続く乾燥食品、
保存方法さえ、
しっかりしていれば、
長期の保存にも耐えられます。
保存時に
注意しなければならないのは、
湿気と高温。
湿気が多いところで
保存すると、
カビが生えることもあります。
カビが生えたワカメ、
健康被害が
あるかどうかわかりませんが、
食べる気にならないですよね。
また、
直射日光も良くないそうです。
黒ずむどころか、
黄色く脱色してしまいます。
緑黒いワカメは想像できますか、
黄ばんだワカメも、
食べる気にならないですよね?
開封後は、
湿気などを
吸収しやすい食材のため、
早めに
食べるようにしなければなりません。
保存方法ですが、
乾燥わかめは常温保存で構いません。
ただし、
常温保存の場合は、
直射日光が当たらず、
湿気の少ない冷暗所で
保存するようにしましょう。
開封前の乾燥わかめは、
そのままの状態で、
一年ほどは保存可能ですが、
開封後は湿気に弱いため、
ジッパー付きの
密閉できる保存袋などに移して、
乾燥剤と一緒に
保存しておくといいでしょう。
乾燥わかめのまとめ
生わかめは
風味も味も良いです。
しかし、
賞味期限が極端に短いため、
期限内に使い切れないと
思われる場合は、
塩蔵わかめや乾燥わかめを
購入するのがおすすめです。
また、
生わかめを塩蔵にしたり、
乾燥にしたりする手間を
惜しまないのであれば、
生わかめを購入し、
使い切れなかった分を
長期保存ができるよう、
自分で加工するのも良いでしょうね♪
コメント