スマホは、
とても便利なモノです。
毎日、
SNSやゲームをしたり、
お店を調べたりするのに
工夫して、
使っている人も多いと思います。
でも、
使いすぎると、
すぐに
バッテリーがなくなってしまい、
夕方になると、
コンビニやファストフード店で
充電しながら、
使うようになっていませんか?
スマホやタブレットの
バッテリーの寿命は延びていますが、
使い過ぎによる
バッテリー容量の減少は、
いつになっても、
解消することはありません。
そこで、別途、
予備のモバイルバッテリーを
購入して、
持ち歩くビジネスマンや
学生も増えているようです。
でも、
予備のモバイルバッテリーは、
いつも
使用するわけではありません。
未使用のまま、
持ち続けることもあるでしょう。
ここでは、
予備の
モバイルバッテリーを持ち歩く場合、
未使用でも劣化するものなのか、
また、
未使用の場合の寿命は
どれくらいなのかについて
解説していきます。ご参考にどうぞ!
モバイルバッテリーは未使用でも劣化するのでしょうか?
モバイルバッテリーが未使用!
という状態のバッテリーを
持ってる人が実に多いようです。
そういう時に、
突然、気になるのが、
使わなくても、劣化するのか?
ということですよね。
もちろん、
スマホやタブレットの
予備のモバイルバッテリーは、
毎日、
使用することを
前提に作られています。
実は、
一般的な
モバイルバッテリーの寿命は
2年です。
2年の間、
300~500回ほど、
充電することを目安にして、
製造されています。
こうした基礎的なデータからみると、
毎日、充電すれば、
1年で
使えなくなってしまう!
ということになりますので、
充電は、
2日に一回!
という頻度がベストです。
では、
未使用の場合でも、
劣化するのでしょうか?
実は、
未使用の場合でも、
少しずつ放電しています。
十分に、気を付けてください。
長期間保管する場合でも、
約40%程度の容量を残したまま、
保管するのがオススメです。
最初にお伝えしたように、
モバイルバッテリーの寿命は、
2年程度です。
これは、
2日に一回充電して使っても、
未使用でも同様です。
保管期間は短く、
半年~1年以内に
留めておいた方がよく、
モバイルバッテリーを購入したら、
できるだけ使うようにすべきでしょう。
モバイルバッテリーの未使用での寿命は、こんなもの!?
モバイルバッテリーは、
未使用でも、
毎年、
1%程度は放電されていきます。
結論からいえば、
既に、バラしてますが、
寿命は、2年程度でしょう。
2年以上使わないのなら、
モバイルバッテリーを
持つ意味はありませんが、
未使用で保管する場合でも、
40%程度まで充電した後、
冷暗所に保管するといいでしょう。
ただ、
モバイルバッテリーは、
いつも持ち歩くので、
気温の高い場所にいることが多いなら、
40~80%程度の
容量をキープさせて、
たまに、
モバイルバッテリーを
使用したほうがいいでしょう。
モバイルバッテリーは、
高温の環境が苦手です。
最近のモバイルバッテリーには、
リチウムイオン電池が
採用されていますが、
最高許容周囲温度は、
45度までと定められています。
それ以上の温度の環境下では、
バッテリーが発熱し、
発火して発煙することがあります。
また、
本体が変形してしまうこともあり、
注意が必要です。
直射日光の当たる場所、
クルマのダッシュボードなどに
置きっぱなしに
しないようにしましょう。
モバイルバッテリーの充電量は
電源をつなぎっぱなしの
100%にしないようにしてください。
満充電のままだと、
劣化しやすくなるからです。
逆に、0%のままで放置すると、
過放電の状態で放置することになり、
バッテリー劣化の
原因となってしまいます。
モバイルバッテリーの未使用のまとめ
スマートフォンや
タブレット機器などには、
モバイルバッテリーが使われています。
本体に
使われているモバイルバッテリーには
リチウムイオンバッテリーが
使用されており、
2年程度の寿命がありますが、
300~500回程度で寿命がやってきます。
別途、
モバイルバッテリーを購入して
持ち歩く場合、
未使用でも寿命は、2年程度です。
未使用のモバイルバッテリーであっても、
少しずつ放電されています。
満充電や残量ゼロの過放電に注意し、
高温の場所にモバイルバッテリーを
長期間保管しないようにしましょう。
未使用の場合でも、
劣化を防ぐため、
バッテリー容量は40%程度を
キープさせる必要があります。
コメント