4月は、
新しく始まることが多いです。
その中でも、
高校生にとって、
けっこう、ドキドキするのが、
クラス替えではないでしょうか。
クラス替えの基準は、
原則として、
クラスごとの生徒の能力が
極端に偏らないように
振り分けられるものです。
また、
進路の選択によって、
クラスが決められるという
学校もあるそうです。
そこで、
以上の点について、
専門家の意見も含めご紹介します。
高校のクラス替えの基準は何?やっぱり、成績!?
高校のクラス替えの基準!
なんとなく、想像できますが、
実態はわからないものです。
そこで、
私の親友が
教育に関する仕事してるので、
何気に、聞いてみました。
その親友の話によると、
クラス替えは
先生の好みとかではなく、
やはり、
原則として、
生徒の能力が
クラスによって偏りが出ないように
振り分けられるのが一般的です。
だそうです。
また、
1年生から2年生になる時
一年生から二年生に
進級する場合のクラス替えは、
担任が原案を考え、
それを元に管理職の方(教頭など)が
最終的に決めています。
そして、
1年生の場合
一年生に関しては、
まだ、
その生徒がどのような生徒であるか
わからないため、
入試の結果や
中学から申し送られてくる
その生徒の情報を
元にクラスを決めます。
ですから、
一年生に関しては
成績が
大きく関係してくるかもしれません。
生徒間の関係
生徒同士の交友関係も
クラス替えをする時には
大きく関係します。
この生徒と、
この生徒を引き離すと、
クラスを運営していくうえで
生徒が困るだろうとか、
逆に、
この二人を一緒にすると
喧嘩ばかりして
クラスが崩壊する!
といったことも気にしながら
クラスは決められていきます。
問題を回避する
また、
問題をかかえている生徒、
例えば、
素行に問題がある生徒や
障害のある生徒などは
一つのクラスに固まらないように
配置はされます。
ちなみに、そのような生徒は、
ベテランの先生が
担任のクラスに
配置されることが多いです。
特殊なケース
また、
双子や苗字が一緒の生徒は
なるべく、
一緒のクラスに
ならないようにされています。
どうしても、
クラス数の関係上、
同じ苗字の子が
同じクラスにいるということは
たまにありますが、
基本的には、
そのような細かいことも
先生たちは考えて
クラス替えをしているのです。
個々人の特性
委員長タイプや
リーダーシップを積極的にとれる
そんな生徒もクラスが
振り分けられる確率が多いです。
生徒たちにとっても、
先生たちにとっても
クラス替えというのは
重要なことなので、
裏では、実は、
慎重かつ綿密に決められているのです。
高校のクラス替えは進路選択でも影響してくる?
はい、
高校のクラス替えは
当然ながら、
進路選択も
影響する場合があります。
私の知人が高校生だった頃、
一年生の時は
理系も文系もごちゃまぜクラスと、
難易度の高い大学を目指すクラス
が、まず分かれていました。
国公立などの
難易度の高い大学を目指すクラスは
少人数制で
クラス替えも3年間なかったです。
しかし、
理系文系がごちゃまぜのクラスは
二年次になると、
文系クラスと理系クラスで
クラスが分かれたとのことでした。
特に高校になると、
選択科目というものが増えます。
それぞれの進路によって、
勉強している内容が違ってきます。
だから、
元から、
同じ進路の生徒たちを集めて
クラスを編成する
ということもあり得るという訳です。
ちなみに、
私が知っている高校では、
進路がバラバラの生徒たちで
クラスは作られているのですが、
選択授業の時は
それぞれの選択した授業を
受けるために教室を移動する
という大学みたいな学校もあります、
そういう場合は、
色々なクラスの子たちと
混ざって勉強することになるので、
実際の所属のクラスの子たちと
一緒に勉強する科目は限定的なので、
同じクラスと言っても、
いつも一緒にいる感じはしないそうです。
高校のクラス替えのまとめ
クラス替えの法則は
その学校によって様々です。
学校によっては、
まったく、
クラス替えをしない学校もあれば、
担任の先生も、
三年間変わらない!
という学校もあるそうです。
しかし、
私は
クラス替えの
あのドキドキワクワク感が
とても好きでした。
例えば、
好きな人と、
同じクラスになれるかななど。
クラス替えは
必ず担任の先生も、
大きく関わっています。
ですので、
担任の先生に
「○○さんと離れたくない」と
伝えておくと、
もしかすると
同じクラスになるかも。。。。。??
保証はできませんが。
以上、クラス替えについてでした。
コメント