洗濯洗剤と柔軟剤を
必ずセットで
使うようになったのはいつから?
遥か昔は
洗剤だけで洗濯していましたよね。
でも、
柔軟剤は室内干しの時、
生乾きの臭いを消臭してくれたり、
シーツを爽やかな香りに仕上げたり、
衣類がふわふわして、
とても気分の良いものです。
でも、その匂い、
きつい!
香りがきつい
香りが合わない!変な匂い!
匂いが強いので頭痛がする!
などと感じる人もいるようですよ!
柔軟剤の香りがきついと思う人がいる
柔軟剤の香りがきつい!
まあ、匂いは好みですから、
そういう人も多いようなんですね。
良い香りなら、
長持ちした方が嬉しいんですけどね。。。
でも、実は、
全国の消費者生活センターには、
柔軟剤の香りをかいで
「気分が悪くなった」
「頭痛がした」
という苦情や相談が急増しています。
その数は年々増加し、
この5年で5倍にもなっています!
また、
ベランダ越しに
柔軟剤の香りが流れて
不快に思う住民の苦情により、
柔軟剤の使用を控える!
という規則のできたマンションや
集合住宅も少なくありません。
自分が好きな香りが、
ほかの人には不快に感じる!
という
事実を忘れないようにしましょう。
柔軟剤の香りは、
普段から使っていると、
だんだん鼻が慣れてきて、
薄く感じてくるようです。
そこで、
柔軟剤の量を徐々に増やしてしまい、
結果、
「ニオイテロ」とか
「スメルハラスメント」
などと呼ばれ、
周りから敬遠されてしまいます。
柔軟剤と洗剤の香りが合わないときもある?
柔軟剤と
洗剤の香りが合わない!
という現象が当然、ある話ですよね。
同じメーカーの
洗濯洗剤と柔軟剤を使うと、
より効果が増すと言われていますが、
これが、
違うメーカーの洗剤と柔軟剤を
組み合わせて使うと、
香りが混ざり合って、
とんでもない匂いになることもあります。
香水の製造も、
調合師という専門家がいるほど、
香りの組み合わせは難しいものです。
ましてや、
合成された柔軟剤の匂いを
混ぜて使うことは危険!
といってもいいでしょう。
最近は、洗濯洗剤にも、
香料の入っているものも多いので、
柔軟剤との組み合わせは
特に気をつけたいところです。
香りのついている洗剤を使う際は、
無香料の柔軟剤を!
お気に入りの柔軟剤があるなら、
無香料の洗剤を使うと
香りが邪魔せずに洗いあがり、
ほのかに香るだけですみます。
ある調査では、
4人に1人が柔軟剤の量を
2倍以上使用しているそうです。
過量の柔軟剤の使用は
香りが強まるばかりでなく、
次の洗濯の時に、
汚れが落ちにくくなることもあります。
そして、
周りの人に過大な迷惑をかけてしまいます。
ご注意を!
柔軟剤の匂いが強いので頭痛まで起こすことも。
柔軟剤の香いが強いので頭痛!
こんなことになったら、
良い香りのための柔軟剤も立ち場なし!
ですよね。
でも、
柔軟剤による健康被害は深刻です。
人の多い場所、
多く集まる場所で起こることが多く、
例えば、
満員電車の中、職場、学校、映画館など、
密閉状態という場所で起きるのです。
つまり、
匂いの逃げ道がなくて、
匂いがこもってしまうからです。
その症状としては、
📌 めまい
📌 頭痛
📌 だるさ
📌 息苦しさ
📌 湿疹
📌 かゆみ
📌 くしゃみ
などと多岐にわたる症状があります。
この症状がひどくなると、
化学物質過敏症
という病気になる可能性も!
これは柔軟剤だけでなく、
整髪料、化粧品、香水などの
化学物質を長期にわたり
身体に取り込んだ結果、
身体が解毒できなくなる疾病です。
そうなると、
頭痛や鼻炎、
ひどいと喘息や記憶障害にまで
症状はひどくなります。
このように、
柔軟剤などの人工的な香りが原因で
周りの人たちに
健康被害を及ぼすことから、
必要以上に、
柔軟剤の香りをぷんぷんさせている事を
「香害」と呼ぶようになりました。
原因不明の頭痛や体調不良を
感じている場合、
もしかしたら、
柔軟剤の使いすぎのせいかもしれませんよ!
柔軟剤の香りのまとめ
もともと、
体臭の少ない日本人だからなのか、
香りや匂いにはとても敏感です。
自分が汗臭い、
体臭が匂うという不安が
香りの強い柔軟剤に
走らせているのかもしれませんね。
柔軟剤の香りが好きだからと、
周りの人を不快にさせているのは、
喫煙と同じです。
自分が香害の原因にならないために、
洗剤との組み合わせを考え、
柔軟剤の使用量を守るようにしましょう。
これも、一つのマナーと言えそうですよ!
コメント