五月人形のガラスケースがカビてたり紐がとれてる時の修理は自分でする?それとも、プロに?

 

毎年5月5日に
五月人形
飾られるご家庭は
多いことと思います。

ですが、

いざ、

飾ろうとした時に
ガラスケース
カビが生えていたり、
が取れてしまってた場合は
どうすればいいのか?!
誰が修理するべき?

その対処法などをまとめておきます!

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

五月人形のガラスケースがカビていた場合の対処方法

 

 

 

五月人形ガラスケース
年に一度のお勤めなので、
いつの間にか、カビ

ということがあります。

一年の殆どを飾らずに
押し入れなどの中で
過ごす五月人形。

いざ、
飾ろうとした時に
ガラスケースにカビが生えていて
困った時の対処方法を紹介します。

まず
ガラスケースに
カビが生えているのを
見つけたら
直ちにカビを除去します。

その理由は
放置した場合、
中の5月人形まで
カビてしまうからです。

ガラスケースに
カビが生えていても
外側だし、
大丈夫と考える方も
いるかも知れませんが、

カビの胞子は
微細なので
いずれケースの
すき間から中まで
侵入するのは
時間の問題です。

次に

カビを除去する方法を紹介します。

① 天日干し

カビが発生する
原因は湿気です。

まずは、
その湿気を除去するため
晴天の日に
乾燥させましょう。

ですが、

直射日光を当てると
中の人形が痛んでしまうため
天日干しする場合は
ケースから出すか、
日陰に置いておきましょう。

② 消毒

乾燥したら、
消毒用アルコールや
塩素系漂白剤を
水で薄めたもので拭き取ります。

こうすることで、
簡単にカビを除去することが
できます。

この時、
市販のカビ取り剤などでもOKです。

ここでの注意点は
カビが生えていた場所だけではなく
その周辺と、できれば、
ケース全体を同様の薬剤で拭くと、

まだ、見えていない状態のカビを
除去でき、
その後の増殖も防止できます。

 

次に

五月人形を片付ける際
カビを発生させないようにする
ポイントを紹介します。

それは、

ダンボールです!

五月人形を片付ける際に
ガラスのケースをダンボールに
収納していたのであれば、
そのダンボールが
カビの発生源かもしれないので、

そのまま
使用するのであれば
十分に天日干しましょう。

この場合は
箱の痛みを
気にする必要が無いので、
直射日光に当て、
隅々まで湿気を除去しましょう。

そして、
ガラスケースを納める時には
乾燥剤を入れておくのを
忘れないでください。

また、
ダンボールを定期的に変えるのも
カビの発生を防ぐのに有効な方法です。

 

 

五月人形のガラスケースの紐が取れてる!さあ、どうしよう!

 

五月人形には
ガラスケースの下に
が設置されていたり、

また、
それとは別に見慣れない紐が
付属しています。

この紐には
どんな意味があるのか
気になった事はありませんか?

この紐は、
ケースの土台と
上部のケースが
離れないように
結ぶ役割をしています。

なので、
結びを解いてしまった時には
自分で結んで大丈夫です。

結び方は、
いわゆる
蝶々結びやリボン結びと
呼ばれる結び方で問題ありません。

収納する時は
この紐を掴んで出し入れすると
紐が解けたり、
土台が外れてしまいます。

なので、
引っ張っても良いような袋に
入れてから収納するか、
土台を必ず持つようにしましょう。

 

 

スポンサードリンク

 

五月人形のガラスケースは修理できる?それとも、プロに任せるべき?

 

五月人形
ガラスケース
壊れてしまった場合の修理
プロに任せることをおすすめします。

まず修理を行う時には、
五月人形を購入した販売店が
分かっている場合、
まずは、そこに問い合わせましょう。

そこで、
修理を頼んで
修理業者を紹介してもらい
見積もりをしてもらえば大丈夫です。

ですが、

古くからある物や
いただいた物などで
販売された店がわからない場合には
老舗のメーカーに
問い合わせることをおすすめします。

そうすると、
適切な対処の仕方を
教えてもらえる場合があります。

それでも、だめな場合は
修理をしてもらえる業者さんを
探すことになりますが、

ネットで修理業者を
探してみることをおすすめします。

それが面倒な場合は
同じサイズのガラスケースを
購入するというのも一つの手です。

 

五月人形のガラスケースのまとめ

五月人形のガラスケースが
カビていたり、
紐が取れていたり、
破損した場合の対処方法を
紹介しました。

5月人形は
子供の成長の
お祝いで欠かせない大切なものです。

なので、
綺麗にしておきたいものです。

なので、
この記事を参考にして
五月人形のお手入れをしてみては?

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました