五月人形と鯉のぼりはどっちも飾る?飾る意味は?いつまで飾るのが正解?

 

 

端午の節句では
男の子の成長を
お祝いする一大イベントです。

端午の節句では
五月人形
鯉のぼりを飾るのが
一般的ですが、

そもそも、
五月人形と鯉のぼりは
どっちを飾るべきなのか?

それとも、
両方、飾ったほうがいいのか?
なんてことで
悩んじゃいますよね?

そこで、

飾る意味
五月人形や鯉のぼりは
いつまで飾れば、良いのか?

などをまとめておきますね!

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

五月人形と鯉のぼりはどっちも必要なの?

 

端午の節句といえば
五月人形鯉のぼり
思いつきますが、

どっちも飾るものなのだろうか?

と、悩むパパさんママさんが
けっこう、
いらっしゃるようなんです。

なので、
まずは、基本的なことから、
整理しておきますね。

五月人形や鯉のぼりには
それぞれ、
飾る意味があります。

理想は
両方を揃えることですが、
今の時代の住宅事情なども影響し、
マンションなどに住んでいる方は

鯉のぼりを
ベランダにつけられない!

そもそも、
兜なんて、置く場所がない!

と、思う方もいるでしょう。

それに、
鯉のぼりや五月人形の両方を
準備するとなると、
経済的に難しいという
家庭も多いのではと推測できます。

なので、
次の章で、意味をご紹介しますが、
別に無理して、
鯉のぼりと五月人形の両方を
揃えるなんてことは必要ない!

という結輪になっても良い!と思います。

が、

これから、お伝えする
五月人形を飾る意味と
鯉のぼりをあげる意味を
しっかりと、考えてみてから
決断してくださいね。

 

 

五月人形と鯉のぼりの意味って、そもそも、何?どんな良いことあるの?

 

五月人形
鯉のぼりを飾る
意味って、ご存知ですか?

まず、

鯉のぼりの起源

鯉のぼりの起源は
江戸時代までにさかのぼります。

江戸時代の武家では
男の子が生まれると、
その家の家紋が入った「のぼり」
などを目立つように立てていました。

一方で、

町人が
力をつけてきた江戸中期頃に、

町人の間で、

黄河にある「竜門」という
流れの早いところを
鯉が登りきると、
やがて、
その鯉は竜になって天へ昇る!

という伝説があったのですが、

この伝説を信じ、

どんな環境にも耐えて
立派に成長するように!
と、
立身出世を願って、
鯉のぼりを飾るようになりました。

この伝説が、
今現在も使われる「登竜門」
という言葉に
つながってきているのです。

そして、

五月人形を飾る意味

五月人形を飾る意味は

男の子が
病気や事故などの災厄を逃れ、
力強く成長してくれますように!

ということを願い、
五月人形を飾るようになった
とのことです。

なので、
本来の鯉のぼりや五月人形の意味を
考えると、

立身出世を願いたい!

鯉のぼりを飾る

健康を願いたい!

五月人形を飾る

両方を願いたい!

両方を飾る

というように、
考えるのはいかかですか?

子を持つ親としては、
息子の成功も健康も願いたい!
でしょうから、
高価なものじゃなくても、
両方、準備するのが良いのでは?

と、思ってしまいました。

 

 

スポンサードリンク

 

五月人形と鯉のぼりはいつまで飾ればいいの?5月5日だけ?

 

意味がわかったら、
次は、
五月人形鯉のぼり
いつまで飾るものなのかを
整理していきましょう。

子どもの成長を
お祝いをする端午の節句には
五月人形や鯉のぼりなどの
大切な願いを込めた五月飾りを
飾りますが、

そんな五月飾りを
飾り始める時期は、
ご存知でしょうか?

まず、

飾り始める時期

五月飾りを飾り始める時期は
なんと、
明確には決まっていません。

一般的には、
春分の日から4月中旬ぐらい
遅くとも、4月29日までに
飾り始めるのが良いとされています。

飾る日柄も決まりはありません。

ですが、
大安や友引など、
日が良い日を選んで、
飾るのが一般的です。
やっぱ、縁起物なんですね。

ただし、
飾る時期は
地域や風習などによって
違いがある場合があります。

そして、

しまう時期ですが、

しまう時期については、

女の子の節句である
桃の節句の「雛人形」は、
3月3日の翌日に
しまうと良いとされています。

これは、
なぜかというと、
しまうのが遅いと、
女性の今期が遅れる
という事をよく聞きますが、

実は、
片付けができないと
婚期が遅れる!
という「しつけ」の意味と

流し雛などが
行われる地域では、
早く川に流さないと、
厄災が降りかかる
という伝説があるからです。

 

なので、

男の子の節句である
「端午の節句」にも、
同じ様にルールがあるのかというと
そういう決まりはありません。

ですが、
5月は梅雨入りが近づき
天気が不安定になるので
早い時期に片付けることを
おすすめします。

 

 

五月人形と鯉のぼりのまとめ

 

五月人形と鯉のぼりは
どっちを飾るべきなのか?

それとも、
両方飾った方がいいのか?

そして、

飾る意味と
五月人形や鯉のぼりは
いつまで飾れば良い物なのか?

をご紹介しました。

要するに、

五月人形は健康を!
鯉のぼりは立身出世を!
という願いが込められている

そして、

五月人形を飾る時期には
特に決まりはない!

という事がわかりました。

五月人形、鯉のぼり
それぞれの意味をよく考えて、
どちらを飾るのか?
それとも、
両方飾るのか?
を決めてみることをオススメします。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました