桜が咲き始め、
4月初旬には
桜が満開になる地域も増え
春の訪れを感じます。
その頃、
一方では、
入学式シーズンが到来です!
卒業式の歌は有名なものは
沢山ありますが、
入学式に使われる定番の曲って
なかなか、思い浮かびません。
そこで、
入学式での入場曲を考えて、
演奏も担当する先生のために、
高校の
入学式のおすすめの入場曲と
さらには、
ピアノでも弾ける入場曲を
いくつか紹介しておきます。
入学式の入場曲で高校の場合のオススメ曲をいくつかご紹介
高校の入学式での入場曲は
どんな曲にしたら良いのか
非常に悩ましいものです。
それに、
入学式は生徒たちではなく
その保護者も参列するので、
非常に気を使うところです。
そんな入学式の入場曲に
オススメな曲を10曲紹介します。
オススメの入場曲
【ポップスマーチ すてきな日々】
作曲者は岩井直溥。
この曲は1989年度の
全日本吹奏楽コンクール
課題曲にもなりました。
とても明るく、軽快なサウンドが
入学式にぴったりです。
【祝典行進曲】
1959年に
團伊玖磨によって
作曲された行進曲です。
1959年、
当時皇太子であった明仁親王
及び、美智子妃の成婚を祝して
作曲された曲です。
とても華やかな一曲です。
【小組曲 Ⅰイントラーダ】
A.リードが作曲した曲です。
A・リードは
「組曲」というスタイルの作品を
8曲残したうちの一曲です。
とても華やかで、
入学式にぴったりな曲です。
【宝島】
『宝島』は元々は
日本を代表する
インストゥルメンタルバンド
T-SQUAREの曲です。
作曲者は
バンドメンバーでもある
和泉宏隆さんです。
アニメの「響けユーフォニアム」
にも登場し、ノリノリの曲です。
【カンタベリー・コラール】
J.ファンデルローストが
作曲した曲で、
コラール(讃美歌)の名の通り、
暖かく澄み渡るようなメロディーと
繊細かつ壮麗なハーモニーが
心に染み渡る素敵な一曲です。
【ニューイングランド讃歌】
J.ウィリアムズが作曲した曲。
1987年、
ボストン劇場の
オープニングのために
作曲した曲です。
聞いていると、
ワクワクしてくるような一曲。
【式典のための行進曲「栄光をたたえて」】
内藤淳一が作曲した曲で
平成13年度の
第49回全日本吹奏楽コンクールの
課題曲Ⅰとなりました。
そして、
この曲は、2000年度の
朝日作曲賞を受賞しました。
最初は静かですが
段々と盛り上がってきます。
カッコいい一曲です。
【威風堂々】
イギリスの作曲家
初代準男爵E.エルガーが
作曲した曲で
管弦楽のための行進曲です。
この曲はテレビなどでも
聴いたことある方も多いのでは?
まさに、
入場曲の定番とも言える曲である
のではないでしょうか?
【主よ、人の望みの喜びよ】
J.S.バッハが作曲した曲です。
これも、
有名な曲なので、
よく、結婚式などでも使用される
祝福ムードあふれる一曲です。
【四季より春】
ヴィヴァルディが作曲した曲で、
この曲は、春の到来に
喜び歌う小鳥達や
春の嵐の様子が描かれています。
春と言ったら、
この曲を思い浮かべる方は
多いと思います。
入学式の入場曲にオススメなピアノで弾ける曲を紹介します!
入学式の入場曲で
おすすめなピアノでも
弾けちゃう曲を3曲紹介します。
厳選のオススメ3曲
【トルコ行進曲】
モーツアルトが作曲した曲です。
正式名称は
ピアノソナタ第11番イ長調 ,K.331
の第3楽章です。
難易度は中級です。
高難易度ではありませんが
すばやく弾くのが苦手な人には
難しいかもしれません。
【Spring】
久石譲が作曲した曲です。
「進研ゼミ」のCMソングにも
起用されました。
難易度は中級ぐらいです。
とても素敵な曲です。
【メンデルスゾーンの春の歌】
「無言歌集」第5巻第6曲 春の歌です。
「無言歌集」の中では
最も有名な曲です。
この曲をピアノで弾くと、
難易度は中の上ぐらいです。
少し難しいかもしれません。
入学式の入場曲のまとめ
高校の入学式での入場曲に
オススメな曲を紹介しました。
クラシックなどが多いですが
どの曲も、いい曲ばかりなので
一度聴いてみて、
素敵な一曲を選んでみてください。
コメント