子供が寝ない時は放置したくなるけど対策はある?腹立つのは薄情?

 

家事や仕事で精一杯のママ。
やっと、台所を片付けて、
ホッとしたのに子供が寝ない!

ちょっとでも、
自分の落ち着いた時間を
持ちたいのに
イライラしてしまいますね。

可愛い我が子でも、
寝てくれないとなると、
腹立つのは当然です。

子供寝ない時、
何か対策はあるのでしょうか?
いっそのこと、
放置してしまうのもあり?
腹立つのは、薄情なのかなあ?

 

 

スポンサードリンク

 

子供が寝ない時は放置しても良いのかなあ?

 

子供
寝ない時は放置してもOK!
なんですが。。。。。

子供が夜寝ないのには、
様々な理由が考えられますが、

もともと、
長く寝なくても済む子供もいれば、
何もしなくても、
すんなり寝る子供もいますね。
個人差があるのも確かです。

何をやっても、
また、何度も寝かしつけても、
ダメなのなら、
いっその事放置するというのも。
ひとつの手段です!

海外では、
赤ちゃんの小さいうちから
一人にさせるのが普通ですね。

部屋を暗くして、
オムツが濡れていないか、
体調が悪くないかを確認したら、
泣いても別の部屋で我慢しましょう。
コツは我慢することのみ。

泣いても抱き上げ、
ず放置していれば、
10~15分もすれば、
諦めて寝てくれます。

子供が自立する一歩と考えて、
乗り越えていきましょう。
罪悪感を持つことはありません!

のですよ!

 

 

子供が寝ない時の対策いろいろ。

 

子供
寝ない時の対策の前に、

子供が寝ない理由

子供が寝ない理由はには、

  • 朝起きるのが遅い
  • 食事の時間が不規則
  • 入浴時間が遅い
  • 昼寝のし過ぎ
  • 運動不足
  • 寝る前の照明が明るすぎる
  • テレビやスマホを見ている
というようなことが考えられます。

対策としては、
子供が夜になると、
眠たくなるようにすれば、
良いわけです。

子供が夜、眠たくなるために出来ること。

まずは、
生活リズムを整えましょう。
夜に寝るのが遅くとも、
朝は早起きを心掛けるのが得策です。

朝の光を浴びることで、
体内時計がリセットされます。
朝早くに、光を浴びれば、
夜には必然的に眠たくなるはず。

同じ様に、
朝・昼・晩の食事を
規則正しくすることで、
生活リズムが整ってきます。

朝は嫌がっても、
起こしてしまい、
ちょっとベランダに出たり、
カーテンを全開にして、
陽の光を取り入れるような
工夫をするといいですね。

また、
寝る直前に
お風呂に入るのはよくありません。

体温が上がってしまい、
なかなか寝付きにくくなるのです。

できたら、
寝てほしい3時間前に入浴を済ませ、
夕食を摂るといいでしょう。

夕食後は
部屋の明かりをトーンダウンして、
寝る準備に入ること。

これは
NHKあさいちでも
実証された方法で、
照明を落とし気味にするだけで
子供は眠たくなるのです。

いつまでも、
テレビを観させてはいけません。
増してや、
スマホやタブレットもNGです。

寝る前は、

不安感を持たせないように
スキンシップをして、
ママが絵本を読んであげる
などするといいですね。
子供は安心して入眠できます。

 

 

スポンサードリンク

 

子供が寝ないと腹立つのって親として変?

 

子供寝ない腹立つ
親であっても、当たり前!です。

親だって一人の人間です。
我が子でも、
あまりにも、
自分の思う通りにならないと
腹が立つのは当たり前。

増してや、
育児にくたくたのママなら、
せめて、すんなり寝てほしいと
思うのが普通です。

子供の寝ない原因のひとつに、
ママとまだ遊んでいたい!
ママと一緒に起きていたら、
楽しいことがあるのかもと、
頑張って起きてることもあります。

そんな時は、
一緒に
寝てしまうのもいいでしょう。
ママも疲れているから、
きっとすぐに寝てしまいます。

朝早めに起きて、
自分の時間を作るのも、
一つの方法ですね。

ママから朝方人間に変わると
子供も自然に朝型になります。

 

 

子供が寝ないのまとめ

 

昔から寝る子は育つと言いますね。

寝るとこで
成長ホルモンが分泌され、
身長が順調に伸びたり、
肌や髪の状態が良好になり、
トラブルのない状態になるのです。

まだ、子供には
あまり、
影響がないかもしれませんが、

成人には、
睡眠負債という健康的に
とても
危険な症状に陥ることがあります。

子どもに必要な睡眠時間

新生児で1、0~18時間、
1歳になると、12~14時間、
6歳では、10~13時間、
中学生になると、9~10時間、

そして、
成人でも、少なくとも8時間
と言われています。

これより少なくなると、
毎日、睡眠負債が増え、
一週間で、丸一日分、
寝ていない!
なんて計算になることも!

睡眠負債は様々な症状に表れ、
ひどいと、
心筋梗塞や脳内出血という
命に係わる疾患に
なることもあるのです。

睡眠は子供も大人も
とても大事な行為なのです。

子供が寝ないと、
もちろんママも眠れませんね。
生活リズムを改善したり、
お風呂の時間を早めたりして、
入眠の
タイミングを計るようにしましょう。

それでも、
寝ないようならいっそのこと、放置!
子供のためと、
割り切って、
子供が寝るまで放っておきましょう。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました