サンタからのプレゼントはいつ?どこに置く?それまでの隠し場所は?

 

クリスマスが近づくと、
お子様が楽しみにしているのが
クリスマスプレゼント。

まだ、
お子様が小さいうちは
サンタさんがいると信じていますし、

その夢を壊したくない!
と思うママも多いはず。

そんなサンタさんからの
プレゼントは、いつ渡し、
どこに置くようにしてますか?

お子様に
バレない最適な隠し場所
伝授します(^^)参考にしてくださいね!

 

 

 

スポンサードリンク

 

サンタからのプレゼントはいつ置けばいい?

 

 

サンタ
プレゼントいつくれる?
知ってました?

 

待ちに待ったクリスマス。

子供達は、
サンタさんに手紙を書いて、
欲しいものをリクエストしてませんか?

そんな無邪気なお子様へのプレゼント。

でも、
ママやパパ、
そして、
お爺ちゃんやお婆ちゃんなどは
年末、師走のバタバタの時期ですね!

ですが、
お子様の喜ぶ姿を想像しながら、
考えている時が、
けっこう、幸せだったりもします!

ここで1つ疑問だったのが、
サンタからのプレゼントって、
いつ置くのが正解?

と思いませんか?

サンタが来ることに関しては
疑問に思いませんが、
それは、
24日の夜に来るのか、
25日の朝に来る?夜に来る?など

考え出すと、夜も眠れない!
なんてことにもなりかねない!

で、
根本的なところから
掘っていくことにしましょう。

元々、
クリスマスとはイエスキリストが
降臨した日のことで、

日本のカレンダーでは、
12月25日がクリスマスと
なっていますよね。

ですが、

カトリックの世界では、
日本と違い、
日が沈むと
新しい1日が始まる
とされているので、

サンタからのプレゼントは
12月24日の夜に置くのが
正しいとされています(^^)

そんなに
厳密にする必要もないですが、
24日に置く事ができなかった場合は
25日の置いても良いわけです。

でも、

基本的には
「サンタさんは寝てる間に来る!」
という認識が強いと思います。

なので、
24日の夜、お子様が寝た後か、
25日の朝起きる前に
置いておくのがベストですよ!

ちなみに、
サンタさんとは別に
プレゼントを用意する場合は
基本的に
いつあげても良いと考えましょう。

例えば、
パパの仕事の関係で、
24日や25日に一緒に祝えない場合は、
23日の祝日に前倒しで、
パーティーしても良いじゃないか!

という感じです。

基本的に、
土日祝日が休みのパパだと
23日の方がなにかと、
予定も立てやすいですよね!

他にも、
仲の良い友人達と
クリスマスパーティーをする場合も
あると思います。

状況に応じて、
臨機応変に対応していきましょうね(^^)

ここで1つ注意!

わたしの友人が悩んでいたのが、

ある年に、訳あって、
23日の夜にサンタからのプレゼントを
渡したらしいのですが、

その年は、
事前に、子供に対して、
「お利口さんにしていたら、
サンタさんが早くきてくれるよ!」
と言った上で、
23日の夜にプレゼントをあげたのです。

そして、当然ですが、

24日に
その子が友達に、
「お利口にしていたから、
早くプレゼントをもらえた」!と
自慢したらいいのです、

それが、きっかけで、
その話を聞いた子のママ友と
ちょっと、
ギクシャクしてしまったとのこと。

つまり、
そのママ友は、普通に
24日の夜にプレゼントを置くつもり
だったのですが、

それを聞いたママ友の子供が、
「私はお利口さんじゃないから、
プレゼントもらえなかったの?」と
不安になっていたみたいです。

なので、
日にちを前倒しで
プレゼントをあげる時は、
後でカドが
立たないような理由を考えましょう!

 

 

サンタからのプレゼントはどこに置くべき?

 

サンタからの
プレゼント
どこに置くのか?!

映画なんかで観ていると、
海外では家の中の
大きなクリスマスツリーの下!

が定番のようですよね。

ですが、日本の場合は、
家に大きなツリーを置くのは難しいのが
事実ですよね。

あるいは、
枕元に置いておくと、
子供が寝返りなどして
夜中に、ガチャガチャと音がするのも、
よろしくない!

そこで、
子供のいる友人に
アンケートを取ってみたので
参考になる方法を
ぜひ実践してみてください(^^)

クリスマスプレゼントの置く場所候補

*ベットの横の棚に置く*

過去に、
枕元に置いていた頃に、
子供が頭をぶつけたり、

包装紙がシャカシャカ鳴って
子供の眠りが浅くなってしまった
ことがあったとのことで、

ベットの近くの棚や
目につきやすい場所に
置くようにしているということです。

 

*室内用の小さいツリーの下に置く*

今までは
頭元に置いていたみたいですが、
ある年のプレゼントが大きめのモノ
ということもあり、
枕元に置けない!

という理由から、
小さいけどツリーの下に置いたようです。

でも、

逆に、ある意味、当然ですが、
クリスマスの雰囲気が増したようで、
子供は大喜び!という結果に!

それ以降、プレゼントは
ツリーの下に
置くようになったと言ってました。

 

*枕元だけど離して置いている*

ベットではなく、
布団で寝ていて、
しかも、子供が3人もいるので、

枕元では、
子供の寝相が悪さが原因で、
起きたときには自分のプレゼントが
どれだか分からなくなった!

という事態になったため、
それ以降は、
プレゼントに名前を書き、
動きまくっても、
当たらないような布団から離れた場所に
置いているとのことです。

 

*番外編*

子供が大きくなり、
平仮名が読めるようになったので、
宝探しゲームのようにメモを書いておき、
探させるというような
宝探しゲームにしてるママさんもいました!

まだ、
私の娘は小さいので、
宝探しゲームでは渡せませんが、
大きくなったら、
してみたい方法の1つです(^^)

 

 

スポンサードリンク

 

サンタからのプレゼントの隠し場所、当日までどこに置けばバレない?

 

サンタからの
プレゼント隠し場所
ばれてしまうと、
子供の夢を壊してしまいます!

出来れば、当日までは、
プレゼントを
バレないように隠したいと思いますよね!

既に、
サンタの存在を信じてなくても、
クリスマス前に、
子供に見つかってしまうと、
「その日」まで、
我慢できなかったりするので
隠す場所も考えないといけません。

お子様が小さい場合は、
高いところに置いておくだけでも
なかなかバレませんが、

5歳ぐらいにもなると、
ある程度の場所には手も届きますし、
わたし達親が頑張って隠しても、
ふとした時にバレてしまう可能性もあり、
隠す場所1つでも悩みますよね。

そこで、オススメ?!

子供にバレない隠し場所をいくつかご紹介します!

 

*スーツケースやキャリーケースなど鍵がかけられるもの*

鍵をかけられるものの中に
保管しておけば
高確率で
バレないのではないでしょうか(^^)

それに、
滅多に使わない物という事も重なって、
クローゼットや押入れなどに
ポツンと置いてあっても
あんがい、目に入らないので
見向きもしない可能性が大ですよ!

 

*ダンボールの中に入れておく*

キャリーケースなどと
同じような感じなのですが、
クローゼットや押入れに
ダンボールを入れているなら、
オススメです!

例えば、
夏の時は冬服、冬の時は
夏服が入っていると思っていると
まさか、
そこに、プレゼントが隠されているとは
なりにくいのです(^^)

 

*番外編*

実家が近い場合は、
実家に置いておいてもらうと
実家に子供を連れて遊びに行かない限り
これこそ、
100%の確率でバレないですよね!

もし、車を所有しているなら、
車のトランクや、ガレージ(車庫)も
子供があまり立ち寄らないので
オススメですよ!

どちらにしても、
プレゼントの包装紙が
クリスマスは特別分かりやすいので
紙袋に入れたり、
スーパーの袋などで、
カムフラージュすることを忘れずに!

一手間加える事でバレない確率も
グッと上がりますよ(^^)

 

 

サンタのプレゼントのまとめ

 

私たちが、
子供の頃に、
自分の親がここまで苦労して
プレゼントを用意してくれていたと思うと
感動ですよね!

次は、
私たちが親になったので、
子供が大きくなったときに
私たちと同じように
感動してもらえるように、
全国のサンタさん!頑張りましょうね(^^)

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました