年子の育児は大変?何かコツはある?それでもやっぱり楽しいもの?

 

子供1人でも育児は大変だから、
年子だったらもっと大変?!

年子の育児ならではの
なにか良いコツはあるのか?!

それでも、やっぱり、
子育ては楽しい
と思える対処法などをご紹介していきます!

 

 

スポンサードリンク

 

年子の育児は大変?

 

 

 

年子育児大変です!
かどうかを
ご説明して行きますね!

 

でも、まず、

計画的に年子の親になったママさん、
計画的でなくても、
年子を授かったママさん、

まずは、おめでとうございます!

長かったような短い妊婦生活も終わり、
毎日、時間との戦いの中で
育児に家事にたいへんですよね。

まず、
初めに年子とは
年が続いて生まれた兄弟姉妹のことです。

つまり、
1歳違いの子供が生まれた!
とも言います。

あるいは、

長男が、
今年、小学校に入学したら、
次男
来年、小学校に入学する!

という具合に、

毎年、
連続で入学する子供たちのことを
一般的に、
年子(としご)と言われているのです。

もう少し言うと、

上の子の生まれた月に関係なく、
下の子が、
翌年の12月31日までに生まれたら、
「年子」ということになります。

でも、
中には例外もあり、
上の子が早生まれで、
下の子が翌年の4〜12月に生まれた場合、
学年は1年空きますが、年子となります。

例えば、
2016年の2月生まれと
2017年の10月生まれの兄弟姉妹だと
学校の学年には2つ違いますが、
実際は年子ということになるのです。

少し、
ややこしい話をしてしまいましたが
年子の「定義」とは
こんな感じみたいです(笑)

本題に戻りますが、
よく年子の育児は大変だと聞きますよね。

余談になりますが、
私の姉には子供が5人居るのですが、
下の3人は年子です!(スゴイ!)
私には到底無理な話です(笑)

姉曰く、
年子で何が大変だったかを
聞いてみたので、
是非参考にしてくださいね!

 

年子で大変だったこと!

  • 妊娠中も
    ゼロ歳児のお世話すえるので休めない
  • お腹が大きくなっても
    抱っこしたりするのでしんどい
  • 出かける時の荷物が倍になる
  • 上の子が1歳、2歳と育つと、
    走り回れるようになるけど
    妊婦だから追いかけられない
  • イヤイヤ期がくるので、
    言うことを聞かなくて余計に大変!
  • つわりの時でも関係ナシだから辛かった

ざっとこんな感じでしょうか。
実際、私も間近に見ていて
すごく大変そうでした。

長い目で見た時に、
年子で何がいちばん大変かというと
やはり、
経済的負担ではないでしょうか?

小さいうちは
オムツやミルクなどの消耗品、
大きくなってくると、
小学校、中学校、高校と
立て続けに入学、卒業とあります。

なにより、
メインで子育てをするママさんの
体力や精神的負担もかなりありますので
パパさんや自分のお母さんなどの
身内の方の協力がないと大変なんです!

 

 

年子の育児にはコツがある?

 

年子
育児にはコツがあるのか?

これは、
年子に限らず、
2人目ができた時に起きるのですが、

上の子は
今までママを独占していたのに
独り占めできなくなるので
赤ちゃん返り」したり、
ワガママが激しくなる
というようなことが多いのです。

 

卒乳したはずが、
下の子が母乳を飲んでいるところを見て、
欲しがったりもあり得ます。

下の子のおもちゃを取り上げたり、
とにかく、
かまってちゃん!になるのです。

それもそのはずです。
上の子といっても、
年子だと、まだ1歳児の赤ちゃんです。

まだまだ甘えたい時に、
下の子がいたら、
意地悪だってしたくなります(笑)

個人的な話になりますが、
私の母は、
よくこんなことを言っていました。

母の言葉!

「下の子ができた時は
上の子を可愛がりなさい。
生まれたばかりの時に
手をかけ過ぎても良くない。
上の子に理解させたら、
協力的になってくれるし、
下の子も大事だけど
あなたのことも大事よと
親の気持ちを分かってくれるから」

なんて、
名言みたいな言葉を言ってくれました。

人それぞれ感覚は違うので、
一概に「こうだ!」とは言えませんが
私はなかなか心に響きましたね(笑)

私の場合は年子ではないのですが、
現在、妊娠中で
2歳差の子育てを経験する予定のママです!

 

ピッタリ2歳差なのですが、
上の子はお姉ちゃんと見ずに
生まれてくる赤ちゃんと同じだ!
と思い、
頑張ってみようと思っています。

「お姉ちゃんだから」と思うから、
イライラしてしまうかもしれないので
自分でイライラのタネを
作らないようにしていきたいですね(^^)

年子の育児のコツは、
いかに
上の子と上手く付き合っていくかです。

産まれたての赤ちゃんは
とても可愛いですが、
上の子のお世話を
ないがしろにしてしまうと
余計に
ワガママになり泣き叫んだりもします。

そうなると、
ママさんの負担が大きくなるので
今まで通りとはいきませんが
できる範囲で
上の子とも遊んであげましょうね!

 

 

スポンサードリンク

 

年子の育児は大変だけどやっぱり楽しい?

 

年子
育児は大変ながら、楽しい
なんて言うことができるのだろうか?

上記で、
ご紹介したように
年子の育児は大変ですが
悪いことだけではありませんよ!

いいことだっていっぱいあります(^^)

例えば、

一つ目の良いとこ、楽しいとこ!

成長するのがほぼ同じなので、
洋服は完全にお下がりを着させられますし、
手のかかる時期がまとまって来るので、
その分、2倍しんどいですが、

落ち着く時期も、
ほぼお一緒なので、
楽だと感じれるかもしれません。

実際、姉の子供がそうだったのですが、
2歳にもなると一緒に遊んでいるので
だいぶ楽だと言っていましたよ!

 

二つ目の良いとこ、楽しいとこ!

それに、
保育園や幼稚園などの行事も
一緒に済ませられるし、

習い事なんかも一緒にしたがるので、
送迎なども楽だし、
同じ場所に通わせれるので
お互いが安心できるので、
一石二鳥だともいっていました。

一番大変な時期に
2人や3人などの年子の育児は
体力的にも精神的にも
疲れることが多いので
ママさんは大変かもしれません!

でも、
その分楽しいことも、
2倍以上同時にやってくるので
我が子の成長を知れるのは
やっぱり楽しいのではないでしょうか(^^)

 

あまり、
深く考えすぎると
育児ノイローゼにかかってしまうので
適度に息抜きの方法を考えながら
手を抜けるところはとことん抜きましょうね!

 

 

年子の育児のまとめ

 

年子は大変だとよく聞きますが
いかがでしたでしょうか
いいことだってたくさんありますよね!

年子がいいか、
そうでないかは
それぞれの考え方によりますが、

年が近くても、
離れていても、
結局は大変なことには変わりありません。

どちらにしても、
パパさんや両親などが
助けてくれる人に協力を得て
大変ですが、
楽しく育児に専念しましょうね!

 

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました