引っ越しをする際に、
悩むのが、
冷蔵庫の電源はいつ切るのか
ということです。
早過ぎてもよくないのかな?
悩むところですよね。
電源を切るタイミングを
間違えると、
水抜き出来ていない状態に
なってしまい、
引っ越しの最中に
水が漏れてきて、
「うわ!」となります。。。。。
結論から言うと、
電源を切るタイミングは
引っ越す前の日の晩には
電源を抜いておきましょう。
そして、
中身をどうするのか?
など、もっと詳しくご紹介します!!
引っ越しするときは冷蔵庫をいつ切るのが良いんでしょう?
引っ越しの際に
冷蔵庫の電源は
いつ切るのがベストなのか?
それは、
先ほども言いましたが、
引っ越し当日の前夜に切りましょう。
ですが、
できるだけギリギリまで
電源は入れておきたいですよね。
冷蔵庫の電源を切る時間
午前中に引っ越す場合
引っ越す時間帯が
午前中であれば、
前日の夕方までに、切る!
という感じで良いです。
そして、
午後に引っ越す場合
午後から、
引っ越すのであれば、
前日の夜中に抜いておけば、
問題ありません。
まあ、寝る前でOK!ですね。
なお、
重要な水抜き!
冷蔵庫の水抜きですが、
その冷蔵庫のメーカーによって
変わりますので、
ぜひ、
説明書を読んでおくことを
おススメします。
基本的には
冷蔵庫の背面の下に
水受けタンクが付いていることが
多いですね。
タンクの水抜き用の穴には
蓋がついていることが
ほとんどなため、
ドライバーは準備しておきましょう。
水抜きをしないと、
冷蔵庫を運んでいるときに
絶対に水がしたたってきます!
引越し業者にも迷惑をかけますし、
なにより
新しい新居を早々に汚してしまう!
なんていう可能性があるので、
十分に気を付けましょう!
引っ越しのときの冷蔵庫の中身はどうするのでしょう?
引っ越しする際、
冷蔵庫の中身は、
どうするのでしょう?
はい、
その正解は、
「何も入れないでください!」
ですので、
できるだけ、
引っ越す日までの買い物は控えて、
食べ物を
増やさないようにしておきましょう。
そして、
大事なのが、
計画性を持って冷蔵庫の中身を
食べてしまうという事!!
出来れば、
1週間から2週間前から予定を立てて、
冷蔵庫が
空になるようにしておきましょう。
もしも、
どうしても、食べきれずに
食べ物が残ってしまった!
そんな時は、
クーラーボックスや
発泡スチロールに氷を入れておいて、
そこに
残った食べ物を入れましょう。
傷んでしまうので、
必ず、氷や保冷材は必須です。
冬の引っ越しであれば、
クーラーボックスや
発泡スチロールも
引っ越し業者にお願いして、
一緒にトラックにいれてもらえますが、
引っ越しするのが、
夏であれば、
トラックの中はとても暑くなります。
氷を入れておいても、
きっと溶けてしまい食べ物が
傷んでしまう可能性が高いです。
ですので、
その場合は、
自分たちで運ぶようにしましょう。
しかし、
運ぶとなると車が必要になりますよね。
車がないという場合は、
保冷材を大量に入れて
引っ越し業者の方に、
運んでもらいましょう。
一番いいのは、
全て食べきってしまうという事。
そうすれば、
クーラーボックスなどを
準備する必要はありませんからね。
引っ越しの冷蔵庫のまとめ
冷蔵庫は
引っ越しする際に
どうすればいいのかを
悩む家電のひとつですよね。
私も初めて引っ越すときに、
「え、冷蔵庫ってどうするの」
と分かりませんでした。
とりあえず、
母に聞いたところ
「水を抜かなきゃいけないよ」
と言われたのを覚えています。
まず、水って何?
から始まった
引っ越し初心者でしたが
説明書をみて,
何とか水抜きができました。
私の場合は
冷蔵庫にも冷凍庫にも
そんない多くの
食べ物が入っていなかったので
よかったのですが、
冷蔵庫の中身のことは、
ほとんど、気にしないで、
引っ越しの準備をしていたので、
もしも、
食べ物がたくさん入っていたら
と、考えると、ぞっとします!
きっと、
食べきれずに
捨てていたことでしょう。
みなさんは私のように、
何も考えないで、
引っ越し準備しないように
お気を付けくださいね。
できるだけ、
冷蔵庫は
横倒しにしないようにして、
もしも、
横倒ししなければいけない時は
すぐに
作業して設置してしまいましょう。
ちなみに、
引っ越し先で、
冷蔵庫に電源をいれるのは、
設置してから、
約6時間ぐらい経ってから
電源をいれるようにしましょう。
以上、
引っ越しの際の冷蔵庫の取り扱い方に
ついてでした。
コメント